9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

江津市議会 2022-06-20 06月20日-02号

地域コミュニティの推進では、各地域公民館組織地域コミュニティにされ、活性化支援協働による定住促進を推進されました。 中心市街地整備では、パレットごうつ建設や電線の地中化道路整備を行われました。 災害復旧についてであります。山下副市長市長時代には、平成25年、平成30年、令和2年、令和3年と4回もの豪雨災害に遭い、住民皆様にとって大変つらい災害だったと思います。

奥出雲町議会 2014-06-13 平成26年第2回定例会(第2日 6月13日)

今後は、公民館組織等を活用し、青壮年層交流の機会、学びの場をふやすとともに、その内容の充実を図り、地域を支える人材育成に努めたいと考えております。  いずれにしましても、このような人材育成地域の創造は、家庭、学校、地域が一体となって実現するものであります。情報交換を密にし、この課題に対応したいと考えております。 ○議長(景山 孝志君) 川本総務課長

雲南市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第4日 6月16日)

例えば例を申し上げますと、従来公民館長がおいででございましたから公民館組織であればそれなりに長の責任を持ってやってたわけでございますけれども、今度の交流センター長というのができましたけれども、その方の位置づけは、住民方々それなりのやはり代表者という意識が片方でございます。しかし、組織図を見ますと、決してそれが主になる組織代表ではないという形になってるわけですね。

大田市議会 2007-06-06 平成19年第 3回定例会(第2日 6月 6日)

地区それぞれにおいて、公民館に対する認識や活用方法等さまざまである上に、合併前の各自治体における公民館組織は同一のものでなく、市民公民館に対する認識がさまざまでございます。  改めて、公民館定義役割を見直し、共通認識の中でお考えになられている計画を進めるべきと考えます。  そこで、まずは公民館定義役割についてどのようにお考えであるかお聞かせください。  

江津市議会 2005-03-10 03月10日-02号

合併協議の中で、市内の統一したレベルでの公民館組織というものをつくるということは、合併の後に決めるということであって、中身的には合併協議の段階では出ておりませんでした。したがって、住民方々地域皆さん方は、じゃどうなるんだろう、じゃ10月1日が済んで、終わって半年たった今、いろいろな問題点に直面をしているわけであります。その一つの例として予算面であります。

浜田市議会 1999-12-06 12月06日-02号

さらに、各地域では独自の自治公民館組織が大変頑張っておられますが、生涯学習の地域交流間の観点からも自治公民館に対し積極的な支援を行うことが重要であると考えます。仮に自治公民館のかわりに児童館を新設する場合にしても上限を50万円とする補助金しか出ない状況であると聞いておりますが、これらも含めた自治公民館の総合的な支援策を検討していく必要があると考えますが、いかがでしょうか。 3点目であります。

  • 1